2km前後のショートコースを6本用意し歩測と地図正置をテーマとしたランニング・オブザベーションをおこないました。
1本目は100m当たりの歩数を確認するためのラインオリエンテーリング(2.3km)
2〜5本目は2〜3名で組んだランニング・オブザベーション(追走観察)です。
6本目は余力のある人に個別に回ってもらいました。
15時過ぎから雨の予報だったので進行を早めましたが、撤収中に雨がふりだしてしまいました。
予定では一通り回った後に正置のタイミングについて検討したかったのですが残念です。
コース図・成績・ラップ解析・レッグ分析は以下にあります。
歩測の活用方法・ラップ解析の活用方法について以前書いたものをリンクしましたので参照して下さい。
Training_gorinjyu | ||||
2011年08月14日 [五輪樹] | ||||
[歩測の有効活用について] [ラップ解析による"見えないミス"の解析] | ||||
1 | Map 歩測結果集計 | 2.29km | - | |
2 | Map 成績 ラップ解析 レッグ分析 チャート | 1.73km | 野坂( 0:14:55 | |
3 | Map 成績 ラップ解析 レッグ分析 チャート | 1.68km | 辻本( 0:11:30 | |
4 | Map 成績 ラップ解析 レッグ分析 チャート | 2.85km | 重田( 0:41:53 | |
5 | Map 成績 ラップ解析 レッグ分析 チャート | 2.82km | 松本( 0:31:07 | |
6 | Map 成績 ラップ解析 レッグ分析 チャート | 2.45km | 辻本 0:20:38 | |
出力日時 : 2011/08/15 00:50 |