大会運営者による動画作成のススメ

〜 大会ダイジェスト動画作ろうよ。難しくないよ 〜

この記事はアドベントカレンダー2020(裏)のために書きました。

宮川@札幌農学校です。アドベントカレンダー(裏)で一昨年昨年はコース設定ソフト"PurplePen"について書かせて頂きました。今年はオリエンテーリングの大会動画作成についてです。「せっかく大会を開くならば、動画を撮って残そうよ。そんなに難しくないよ」というお話です。

私の動画作成歴

私の動画作成歴は大したことはありません。2015年に一度チャレンジしようとしましたが挫折しました。1年前のスキーOで初めてちゃんとした動画を完成させ、それから1年間でロゲイニングや大会予告も含めて20本の動画を作成しました。それだけです。失敗作もあります。それも含めこちらのYouTubeチャンネルに置いてあります。

大会ダイジェスト動画の目的

まずは動画を作成する目的を確認しておきましょう。以下のようなものになると思います。

  1. 大会参加者へのお礼
  2. 運営者の満足感
  3. 次回大会の宣伝材料

大会ダイジェスト動画制作のポイント

上記の目的からすると、オリエンテーリングの紹介動画ライブ配信などとは制作のポイントが自ずと変わってきます

  1. メイン撮影者は1名
  2. 素早く完成させる
  3. コントロールフラッグと競技者が主役
  4. 格好良く魅せる
  5. 顔のアップは出来るだけ映さない
  6. 参加者に干渉しない
  7. 再生時間は1分〜4分
  8. 埋め草に使うため、風景も撮っておく

OKテイクが3シーンあれば大会ダイジェスト動画を作れる

1シーンの平均時間が10秒であれば、最低でも6シーン以上は必要?
いえいえ!、運営者が作成するならば3シーンで1分の動画を作成できます。サンプルとして11月に作成したPark-O Tour Hokkaido 2020 第5戦の動画を見てください。

コース地図を自由に使えるのが運営者作成の最大のメリット

機材はスマートフォンとPCでOK

大会動画撮影は一期一会 << 撮影の心得 >>

BGMは大事

初期の動画は「選曲」が面倒でBGMを省略していましたが、やはり音楽が無いと動画を見ていても物足りないですね。
BGMの選曲が面倒なのは、フリー素材の音源が膨大にありすぎるのと、曲調を確認するのに時間がかかる(試聴する曲数×再生時間)ためです。画像の編集に目処がついてからBGMを選ぼうとしても、つい億劫になりそのままアップロードしていました。

私はVOCALOIDの楽曲を主に使用

最後に


by 宮川@札幌農学校 (miyakawa_to@yahoo.co.jp)
初版:2020.12.20 最終更新:2020.12.20